2009年11月11日水曜日

エチゼンクラゲ撮影会







 各地でエチゼンクラゲが漁業関係に被害を与えているニュースは、前にもたいぞうの独り言で紹介しましたが、さっそく撮影会をおこなってきました。天気は、快晴。気温23度波も穏やかで、まるで夏の常神半島です。今回はエチゼンクラゲの撮影が目的なので、以前にたくさんのエチゼンクラゲを確認した常神半島と御神島の水路や御神島周辺がポイント。撮影のため、たくさんいる場所を探しながらのポイント選択です。やはり、潮の影響が少ない入り江などでは数は少なくチラホラですが、沖に張り出した場所では、水面から確認してもボートの周りにはいたるところでエチゼンクラゲが泳いでいます。一人一匹をじっくり撮影ができるほどの好条件。水温20度。透明度8~10M。ドライスーツとフード(防寒ではなく、刺されるのを防止目的)でのダイビングです。ポイント選択後、早速打ち合わせを行い、バディ同士で撮影開始開始。エチゼンクラゲは、近くでみるとやはり大きい。傘の部分だけでも1M近くはあります。クラゲだからといってのんびりしているかと思うと、意外に早い。また、表層から中層を泳いでいるので、中性浮力をしっかりとらないとじっくり撮影もできません。いつも見れるわけではないので、みんな興味深々。おおきなエチゼンクラゲと一緒に撮影したり、傘の部分をなでたり、座ったり?してました。傘の部分は、ミズクラゲのようにつるつるしてるわけではなく、ブツブツしています。また、傘の内側の部分には、魚やエビが隠れていたりして移動する家です。小さな生物の自然界で生き残る知恵がみられました。撮影会は、私以外誰も刺される事もなく・・・。(エビの撮影に夢中のため・・・ただの近寄りすぎです。)無事終了。一方、大被害を与えているエチゼンクラゲですが、彼等にも天敵がいます。ウマヅラハギ(カワハギの仲間)です。弱ったエチゼンクラゲはウマヅラハギの餌食にもなっています。島根県・隠岐諸島では、ウマズラハギに食べさせる実験も行ったようです。弱って動けないクラゲには効果がありそうですが、元気に泳いでいるエチゼンクラゲには、まったくウマズラハギは付いていないのが現状。焼け石に水のような気がしますが・・・、期待を寄せているそうです。(苦笑)
また、エチゼンクラゲを有効利用しようと各地では、様々な実験・試みで活気づいている場所もある。食用として加工(中華風クラゲ・ゼリー・コンニャクなど)や、お肌のみずみずしさを保つエチゼンクラゲのコラーゲンサプリメント・エチゼンクラゲのコラーゲンたっぷりアイスクリームなども出ているようです。食べて美容効果になるのはうれしい。漁業に被害を与える厄介者も役に立っている場合もある。まあ、世の中にどんなものでも必要のないものはないのだろう。人間は都合の良いときに必要・不必要を決める生き物だ。エチゼンクラゲの大発生は、環境の変化によるらしい。もともと人間が引き起こしたこと。
これをどうこう言うのも自然界の生き物からすれば大迷惑。どんな場合でも人間の都合で地球を動かせば、大きな代償が付いてまわるのは避けられないだろう。

 2本目は、名物ポイントでもあるイカタマへ。テッポウエビと共生するダテハゼ・イトヒキハゼや、ハナハゼ幼魚などハゼ系を楽しんできました。やっぱりこの時期は、幼魚の群れ・死滅来遊魚などで海の中はにぎやかでしたね。陸は冬の準備ですが、海の中はまだまだ秋真っ盛りです。



2009年11月5日木曜日

伊豆 大瀬崎




伊豆半島日帰りダイビングに行ってきました。今回は、朝4時出発。さすがにこの時期は、朝晩寒い。しっかり防寒をして出発。前日の天気予報では、くもりのち雨。ちょっと天気的には、恵まれないのかな?とおもったが、道中うっすら雪がかぶった富士山が見え、「おっ~」と大歓声。やはり日本一は魅力的です。天気も晴れ。不安は吹っ飛びました。気温もどんどん上がり24度。日差しもあり暖かい。ドライスーツを着ているとちょっと汗ばむくらい。前日まで21度まで下がった水温だが、23度まで回復。透明度も8~15mといい感じ。1本目湾内・2本目先端のダイビング。湾内エントリー時に、戻ってきたダイバ-さんが「群れで前見えなかったね。」と・・・。本当?ってな感じで潜降開始。桟橋付近のいつものクロホシイシモチの大群とさらに、半透明な幼魚の大群。さらにイサキの大群も追加し本当に前が見えない。魚群に囲まれました。小さなアオリイカが目の前でユラユラ。「イカの目って丸の中に細長く線が入ってるんだ~」と細部まで観察できるほど近くでじっくり見つめあっていました。講習終了したばかりで、初ドライスーツということで、潜降・浮上・中性浮力の練習も含めて満足の1本目。昼から南風が多少強くなってきたが、日本海の北風とは違い、日差しもあって風も暖かい。昼休憩時も外でのんびり。2本目は、先端へ移動。やはり湾内よりも透明度がよく気持ちのよいブルーにオレンジのキンギョハナダイの群れが広がりいい感じ!これぞ伊豆大瀬崎の先端。日本海ダイバーを楽しませてくれます。天気・海も大満足で終了し、いつものグルメコースへ。新鮮なお寿司とあま~いロールケーキでお腹も満足。のんびりツアーとなりました。